平成25年
今年もあと10日を切りました。
んなわけで、今年を振り返ってみようとパソコンに向かってみましたが…あまりにもいろいろありすぎました
4月、子供の春休みから新学期、完全に休みモードでダラダラする様子に妊娠後期に入ったなちはイライラ
。イライラマックスで切迫早産→緊急入院。
5月、退院後早産予防で自宅安静中、27日の夜中に姉から電話
『お父さんが死んじゃった…』
岩盤浴で気持ちよく寝たまま逝ってしまった父…未だに心残りが多すぎてうまく気持ちに整理がつきませぬ。もっともっとやってあげたかったことがあったので。何より孫を抱かせてあげたかったし
6月から7月は父の葬儀でなにがなんだかわからないくらい忙しかった
家族の力になりたいときに出産間近で思うように動けず、精神的にとても辛かったな
さて、切迫早産と騒ぎながら予定日の6月28日が近づいてもおなかの中はうんともすんとも…
7月7日は父の納骨、何が何でも参列したい!早く出てきて~と願う毎日だった。
今から思えば理華ちゃんの独り言が聞こえてくるような…『ママの都合なんて、んなこと関係ないわ。あたちは出たいときに出る!』とばかりに、納骨の前日に陣痛がきたっけ(笑)
納骨はあきらめるとしても、7月7日に産まれれば父の生まれ変わり、納骨に来た方々にも良いご報告ができる、そして七夕生まれ、これはこれでいいじゃない。よっしゃ、頑張るぞ!って病院へ乗り込んだのに…
陣痛はやむことないのに、一向に出てこない。何度も『産まれた?』確認のメールは来るけれど、陣痛の苦しみでどうにもならん。結局7月7日は過ぎ去ったのでありました
そして、2日間にわたる陣痛のすえ緊急帝王切開となり、夢に見た立ち会い出産の希望も無残にやぶれたのでありました
そして、当の理華ちゃんは実は骨盤に引っかかって回旋することができず、帝王切開で取り出しに苦戦、取り出しても泣かない軽症仮死状態、あの時は泣き声を聞くまで生きた心地がしなかったなぁ…
器具にぶつかってあざだらけで産まれてきた理華ちゃん、ホント頑張ったよね。ってか、まさかこんなムチムチに育つとはあの時思ってもみませんでしたけど
ホントに小さくて痛々しかった
理華ちゃん誕生、幸せな日々が訪れました、ちゃんちゃん。とはいかないのです
10月、理華ちゃん2か月でパパの大阪出張が決まりました
さすがに今年はどうなってるのよ~と頭を抱えたくなりましたわ。
父が亡くなって4か月、理華ちゃんの成長を心のよりどころにしている母を置いて大阪なんてできないよ~かといって、初の育児にてんてこまいなのに、実子でない子供2人を一緒に育てるなんて無理でしょー
な
んて考えている暇もなくパパは旅立ってしまいましたが…
結局のところ、子供2人がパパの監視がないとまともな生活を送ることができない現状があり、来年には大阪へ引っ越しをせざるをえないかなと思っておりまする
なんか、辛いことが多すぎた1年だったけど、やはり救いは健康優良児に育ってくれた理華ちゃんの存在でしょう。何もかも笑いに変えてくれる彼女の存在感はすごい。
| 固定リンク
コメント
本当にめまぐるしく一年でしたね!お疲れさまでした!まだまだまだまだ来年もバタバタとするでしょうが、なんとかなちさんは乗り切っちゃうんだろうなあ
理華ちゃんの笑顔可愛すぎです!どんどんフォトUPしてね!楽しみです!
投稿: のんびり羊 | 2013年12月23日 (月) 04時28分
◆のんびり羊さん
今年も終わりですね~。いつもコメントくださってありがとう
これからもアップしますので、成長見守ってあげてください
mixiは忙しくてなかなか見る暇がないけれど、いろいろあったなかでのんびり羊さんも元気にしていて安心してます。
理華ちゃん、角度によって朝青竜にそっくりな時があってドキッとしますが
投稿: なち | 2013年12月23日 (月) 11時27分