6か月め
早いもので、先週おりかさんめでたくハーフバースディを迎えました
おめでと~
まだ、この世に生を受けて6か月しか生きていないのですねぇ…
いろんなことがドンドンできるようになり、成長著しいので、もっとたくさんの月日が経っているような気がしましたけど
さて、おりかさん6か月の成長は…
両手で上手にものをつかみます。欲しいものは自ら手を伸ばして取るようになりました。
とりあえず、手にしたものは口に持っていって味見をします。
初めてのお正月ではばっちりお年玉を握りしめることに成功
お年玉の中身は味をみて確かめます。
後ろに倒れてしまうこともあるけど、大きなお尻でお座りが安定してきました。
離乳食を食べてます。
恐ろしい勢いでバクバク食べます
でも、嫌いなほうれん草を口に入れると口をとんがらせてぶ~っと吹き出し『こんなまずいもの勝手に口に入れるんじゃないわよ~
』とばかりに、雄叫び?奇声?を発して怒ります
人見知りが始まり、更に1人は嫌だアピール全開です。
つまり、始終ママにくっついているわけ
何の訓練で常に10キロ近くを背負って行動しなくちゃいけないのか…連日の猛訓練でママはヘトヘトであります
ベッド柵を上げると、『むっちょっとどこ行くつもりなのよ
大きな声出すわよ、泣くわよ』と口をへの字にして恨みがましい目で見るし…
起きたときに誰もいないと、その後はちょっとベッドに置くだけで『また寝かせといてどっかに行くんじゃないでしょうね?』とばかりに泣くし…
ややめんどくさい女になりつつあります(笑)
でも、やっぱり可愛くてたまらないのさ~。
なので、似合わないかも?と思っていてもこんなドレスを着せてしまったりする親ばかさんです
で、寝返りですが…6ヶ月を迎えても未だできず
最近は、できないというよりやる気がない
『あたちは回りたくないんだから、勝手に体ねじるのやめてよ』という声が聞こえてきそうな…。
うつぶせになっても、死んだカエルのようにべた~っとなって布団をなめるだけで、ずり這いどころか、5cmも動かず…
ま、心配ではありますが、もう少し気長に待ってみようと思いまする。
| 固定リンク
« 今年もお願いします | トップページ | 7ヶ月 »
コメント